この胸郭出口症候群は
もうどこでも良くならない
そう思っているあなたへ
当院ではコロナウイルス対策に ・全スタッフのマスク着用と手洗いうがい徹底 |
こんなお悩み
\ありませんか?/
諦めるには早すぎます!
まずは当整体院にお越し下さい
\お客様の喜びの声/
(胸郭出口症候群)手や腕が動かしにくかったり、肩の痛み、手のしびれに対して色々な病院やクリニックに行ったけど、なかなか治らない、効果が得られない、と困られている方が多いようです。
今から、これらの痛みや痺れ、動かしにくさに対する対処法5種類や、今まで治らなかった理由、そして根本的な原因に迫るアプローチについて紹介いたします。長年、辛い痛みで、もう痛みに慣れて諦めていたという方にもぜひ読んで頂きたい内容です。
①牽引機によるアプローチ
特殊な機械を使って首を正しい方向に引っ張る治療です。
これは、繰り返し牽引と弛緩作業を行うことで首や首のまわりの固まった筋肉を緩めます。そして首周辺を通っている血管や神経への障害を減らし、血行や神経の流れの改善を目指します。
しかし、この牽引は、何回も繰り返したのに「効果が感じられない」という方が多いのが実情のようです。それどころか逆に悪化し、後悔しているという人も少なくないのです。繰り返し牽引を行う事で、「伸び切ったゴム」のような神経になってしまい、更なるしびれを引き起こしているのかもしれないのです。
効果が全然、感じられ無いという方は、直ちに、中断して、相談するようにしましょう。
②温度や熱によるアプローチ
温度や熱による治療とは、首から鎖骨周辺や肩甲骨にかけて「磁力や熱を発する器具」を用いて、仰向けやうつ伏せなど横たわる楽な姿勢をキープしたまま約10分から20分間、患部を温めることです。
この温度や熱によるアプローチは滞った血行を促進させる効果があります。血行が促進されると「筋肉が柔らかくなり楽になる」という感想を持たれる方が多いです。これは、実際に体の中で固まった筋肉によって押し付けられていた神経が、緩んで柔らかくなるからです。また「動きを司さどったり痛みを感じる神経」は、その近くを走っている「たくさんの血管」から栄養を吸収しています。血行が滞っている場合なら、血流量を正常に戻すことはいいハズなのですが、肩関節や首の中に深部に炎症が存在している場合(表面では、腫れや痛みが見れない場合)は、反対に痛みや深部の炎症が悪化してしまうこともあります。
※この温度や熱による治療では、(胸郭出口症候群になったり)手や腕が動かしにくかったり、肩の痛み、手のしびれに対する「根本へのアプローチ」ではないので短期的に、楽になっても長期的な改善策ではありません。この事を頭に入れておきましょう。
③体操によるアプローチ
胸郭の出口鎖と呼ばれている骨周辺(首・肩・胸など)を意図的に「体操」やストレッチ、エクセサイズで姿勢を矯正することを表します。
「姿勢を変える・筋肉を緩める」などの視点から神経の圧迫による障害を軽くしたり減らすことを目的とした内容です。その人の身体に応じた的確な場所や方法で継続すると、(胸郭出口症候群)手や腕が動かしにくかったり、肩の痛み、手のしびれに対する治療に対して効果的であるとされています。
この理由は、先天的な理由以外の(胸郭出口症候群)手や腕が動かしにくかったり、肩の痛み、手のしびれに対するのほとんどが「普段の生活の姿勢や習慣、特に仕事中の姿勢や体勢」等により=作られてしまった「カラダの歪み」に原因があるからです。
ストレッチ、エクセサイズは、この根本原因に迫って、刺激できるので、正しく行うことできちんとした成果が出るというところが他の治療と異なっています。
これらの効果的な運動によるアプローチ方法は「改善から再発の防止にいたる3つのステップ/胸郭出口症候群のリハビリやストレッチについて」にて紹介してありますので参考にされて下さい。
④神経へのブロック注射
一般生活上、特に何をするわけでもないのに痺れたり、痛みがひどく感じられる場合は、(胸郭出口症候群)手や腕が動かしにくかったり、肩の痛み、手のしびれが悪化しているとみなしてよいでしょう。
この場合は整形外科などでブロック注射による治療法が施される方もあります。しかしここで注意して頂きたいことがあります。この注射はいわゆる「麻酔効果」による一次的なものですので根本的な治療ではないということです。「この痛みはあなたの身体からの何らかの警告であったり、メッセージである」とすると、この治療がどれだけ恐ろしいかわかると思います。
「何か体の中で不具合が生じていて、そこを治して欲しい!」という身体のメッセージを、無視して、痛みを感じなくするのがこのブロック注射なのです。当然、どうにかしなければならない仕事や用事、イベントがある時など、すぐ楽になる事で、その場しのぎとして助かる場合もあります。しかし、この注射が癖のようになってしまっては、痛みや痺れの原因は、実際は良くならずに逆に、少しずつ悪化している恐れが高いので注意が必要です。
このブロック注射による「一時しのぎ」は、特別な緊急時だけだど認識し、ちゃんとした的確な根本治療で、原因の改善に努める事をお勧めしています。
⑤手術
胸郭出口症候群の手術:事故による二次障害で生じたものや先天的な骨格異常やによる胸郭出口症候群などは、手術を進められるケースがあります。また他の治療を行っても、症状が改善されない方、症状が特に重く日常生活に支障をきたす場合も手術がすすめられる方もあります。どんな場合でも、これらは稀なケースとされています。
・血管や神経を邪魔している骨を削ったり、切り取る
・血管や神経周辺の癒着部分を剥がす
・血管や神経を圧迫している筋肉を剥がしたり切り離す
主に、以上のような手術が行われているようです。しかしこれらの手術では必ずしも完治にいたるものではないのです。
例を挙げると。もっともっと患者数が多いとされているヘルニア。(背中の痛みをお持ちの方は、ヘルニアという症例を耳にされたことがある方がほとんどだと思います。)この背中の神経を圧迫しているとされるヘルニア部分を手術で除去しても、その後も症状は変わらず、あるいは改善せず、中には症状が悪化したという方の話も沢山、見たり聞いたりしました。レントゲンなどで表面的に目に見えるものだけを「痛みの原因」として取り除く手術を施しても、実は「根本的な原因」は別のところにあるために辛い症状は変わらないという事実がたくさんあるという事を知っておいて頂きたいです。
とはいえ、手術できれいスッキリ、症状が改善される方もいらっしゃるはずなので、選択肢の一つではあることは認識しておいてください。「手術にはリスクが伴う」という事を理解していただけたら、手術を行う前に、他のアプローチで根本的な改善に取り組むことがベストだと思います。
(胸郭出口症候群=)手や腕が動かしにくかったり、肩の痛み、手のしびれについて詳しく説明します。
ここ数年で、腕のだるさや手のしびれを訴える方が急増しているそうです。スマートフォンやパソコンによる普及によって姿勢が悪化し胸郭出口症候群の症状を感じることと関連しているようです。(胸郭出口症候群=)手や腕が動かしにくかったり、肩の痛み、手のしびれは、通勤時のバスや電車のつり革につかまるときに痛みに気づいたり、洗濯物を高さのある物干し竿に手を伸ばすときなどに、上肢や肩や腕、肩甲骨周辺に痺れや痛みが出てくるもので、総称として胸郭出口症候群と言われています。
姿勢の悪さほか、生活習慣などそれぞれの何らかが原因で、肩や首周り腕周りの筋肉が、神経や血管を圧迫し、しびれや痛みを生じる仕組みとなっています。鎖骨や首、肩周りは、特に神経や血管が圧迫されやすい部分なので、痛みが出やすいのです。
主たる部位は、鎖骨周辺の鎖骨下動脈や腕神経叢や鎖骨下動脈などが圧迫されているとよく言われています。
腕のだるさや手のしびれが生じる、(胸郭出口症候群の)原因は様々で、胸郭出口症候群は、これらが起きた症状の総称です。以下のように4種類があります。それぞれの違いについて、これから具体的にお伝えしていきます。
1、斜角筋症候群
2、過外転症候群
3、肋鎖症候群
4、頚肋症候群
以上の4種類です。
1、斜角筋症候群:
特徴は、女性に発症しやすく主として、手の薬指や小指にしびれや痛みが起きやすく握力の低下も見られる。これらは、なで肩の骨格や体系の方に多いとも言われています。発症率は女性が高いですが男性が発症することもあります。
中斜角筋・前斜角筋・第一肋骨で囲まれている三角形の隙間を斜角筋隙と呼び、この斜角筋症候群と呼ばれている症状は、この斜角筋隙で腕神経叢と呼ばれる神経束や鎖骨下の動脈が牽引・圧迫されている状態と言われています。
2、過外転症候群:
過外転症候群は、肩の外側に回転するという動作の時に痛みや痺れが起きやすいです。
具体的には、通勤時、バスのつり革をつかむ動作や高い物干しざおに洗濯物を干す動作などです。
このような動作をした時に肩から腕を通って手にかけて、全体的にしびれや痛みが起きます。
これは、腕を外側に転回するという動作時に、筋肉がひっついている小胸筋というところで、血管や神経が圧迫されてしまい起こる症状で、その動きに関連した時に痛みを生じます。
3、肋鎖症候群:
肋鎖症候群は肋鎖関節症候群ともいわれており、鎖骨と第一肋骨の狭い隙間を通る神経の束と動脈、静脈、が物理的な何らかの要素により圧迫され生じる症状です。
4、頚肋症候群:
この頚肋症候群は極めて極、稀なケースと言われているもので、第7番目の頸椎がもともと奇形であるために生じやすい症状です。これも手や腕が動かしにくかったり、肩の痛み、手のしびれが生じやすく、胸郭出口症候群の一種に含まれます。
あなたの手のしびれ、大丈夫?
これらが一つでも当てはまったり、
心当たりがあるという人は胸郭出口症候群である可能性が高いと言えるでしょう。
さらに、
これらに当てはまるものがあったあなたは、
症状がかなり進行してきていることなので、
原因を明確化し早めに正しい対策を取るようにしましょう。
次に、これらの症状について、どうしてこうなってしまったのか?
(胸郭出口症候群=)手や腕が動かしにくかったり、肩の痛み、手のしびれが生じてしまった原因を調べていきましょう。
胸郭出口症候群(手や腕が動かしにくかったり、肩の痛み、手のしびれが生じた)「本当の原因」とは。
一般的な原因は「神経の圧迫や牽引」だと知られています。それは実は「状況」を表しているだけで「神経圧迫や牽引」が作り出されているものは一体何なのか。それについて今から説明いた
します。
ちなみに腕や手がしびれるといった方で右図の緑丸で囲った部分を(特に鎖骨のすぐ上や下)
指3本で10〜20秒圧迫してみて、しびれやいつも感じている症状が出現すれば、この部分で神経が圧迫や牽引されている可能性が非常に高いです。だからといってその場所をグリグリしたり、むやみに揉みほぐす様な事は控えて下さい。ここは部分的な原因である可能性が高く、これらの筋肉を緩めるとと確かにその場では緩解する事はあるのですが、ここは刺激に敏感でデリケートな部分であるのと、
ここ数年で猫背で歩く子供の数が急増したと言われています。
子供に限らず、最近は、猫背姿勢の人を多く見かけるようになりました。これは、生活習慣からくる運動不足によって「身体を支える筋力の低下」と、デスクワークやスマートフォン等をはじめ前屈姿勢の作業の繰り返しや蓄積によって背中が丸まってしまうのです。
意識して、一度、背すじを伸ばした状態から意図的に猫背にしてみるとよく分かるのですが、背中が丸くなると顔も肩も、前方に突き出たようになります。この「肩と顔が前に飛び出た状態」は鎖骨周辺狭くなり首が詰まってくるのです。
このことから、あなた自身の姿勢不良によって血管や神経が圧迫される原因を作り出しているという事実に気づくと思います。こわいですね。
骨格のズレや歪み:本来、私たちの持っている骨格というのは「効率的に身体を支え動かす役割」のため、長い時間をかけた進化の過程で、対応できる形に出来上がってきました。ところが私たちがそれぞれに持ち合わせている不良姿勢や癖によって、骨格がずれた状態(=正しい位置ではない状態)がある程度続くと、そこで定着するようになってしまうのです。他にも、転んだ衝撃や事故の影響でもズレは生じるので、過去に、そのような経験のある人は特に注意が必要だと言えるでしょう。また以下に挙げた癖をチェックして見ましょう。
このように、日常の様々な動きや癖、生活習慣などから骨格は少しずつズレていってしまいます。
昔の人のような環境であれば、筋力も鍛えられており、生活のリズムも自ずと整っていました。そのことによって回復力もあったのですが、現代生活では、朝から夜遅くまで不良姿勢状態でいることが多くなり、歪みは大きくなる一方です。
このように骨格がそれ本来の正しい位置にないという状態は、その中を通る「血管の通り道や神経」も、当然どこかで、詰まったり狭くなる事は、想像に容易いことかと思います。
重心のバランス:「重心がかかる位置」が一度でも狂ってしまうと姿勢も骨格も正しい位置には、いられ無くなります。「不適切な姿勢や骨格の歪み」や、この重心のバランス問題は、どちらが先とは言いきれず、同時に並行して問題が発生する方が多いです。そしてこの「間違った不適切な重心」も、身体がそれを誤学習してインプットしてしまうことで、細かなズレや狂いに自分で気付くことはかなり難しくなるのです。
例を挙げると。
「いつも片方の肩にカバンを掛けて歩く人」は、鞄が落ちないように無意識の中で、体を傾けており、重心が真ん中ではない、そのずれた感覚が「当たり前」と感じて身体が認識するのです。他にも、ただ座っている時に、「いつも片肘を付く人」や運転中の姿勢の不均衡なども、いつの間にか、自分の身体の当たり前になっていき姿勢が悪化します。他にも重心が狂ってしまう要素は、人それぞれの生活の中にあるので、この機会に、一度、自分の動きや姿勢、重心を見直すことが胸郭出口症候群(手や腕が動かしにくかったり、肩の痛み、手のしびれ)の原因にたどり着く、近道と言えるかもしれません。
筋肉が過度に緊張することによる胸郭出口症候群:これらの筋肉の過度な緊張が(胸郭出口症候群)手や腕が動かしにくかったり、肩の痛み、手のしびれの「直接的原因」になっている場合も多いのです。これらを引き起こしているのは、上記の様々な要因が挙げられています。
想像しやすい例を挙げると。「真っすぐ積み上げられた積み木」は他の支え無しで長く立っていられます。しかし「傾斜のある積み木やズレが生じている積み木」は、倒れないように、何かで支えなければなりません。これと同じように身体がなんらかの歪みによって正しい位置で、立っていられない場合、身体を元に戻そうとする作用が働き、無意識下で力が入ってしまうのです。このように知らないうちに、自分の筋肉は、歪みを支える役割を担ってくれます。しかし、常に精一杯働き通しでは、負担が過多となり、過緊張を起こすだけでなく、筋肉が硬直を引き起こします。その結果として、筋肉と筋肉の間を通る血管や神経が圧迫され、上記で述べたしびれや痛みが出てきてしまうのです。
少しショッキングかもしれませんが、痛みを取るためのエクセサイズとして、もし、テニスやピッチングなど、ラケットを振ったりするスポーツを始められた方は「腕の後ろから前に移動動作」の繰り返しによって、胸や首などの鎖骨の周りの筋肉が反対に過緊張を起越してしまい(胸郭出口症候群手や)腕が動かしにくかったり、肩の痛み、手のしびれの「原因」となることもありますので、事前に相談されることをお勧めします。
「姿勢不良」「骨格のズレ」「重心のアンバランス」「筋肉の過度な緊張」を全てひっくるめて「カラダの歪み」とみなします。これらの歪みは、人それぞれで、複雑に絡みあって構成されたものなので、誰もが簡単に、正しく自己判断できるものではないことはおわかり頂けると思います。
しかし、その歪みの有無を簡単に見つけられるチェック項目はあります。これらは、「あなたがカラダを歪ませる行為をしたくなるかどうか?」で簡単に見分けられます。
これらを、無意識下でやってしまっている人は、
根深い歪みが染み付いている可能性が高いです。
当施術所では(胸郭出口症候群)手や腕が動かしにくかったり、肩の痛み、手のしびれに対して一般的な整体院とは少し違う角度や考え方に基づいたアプローチを行っています。
(胸郭出口症候群)手や腕が動かしにくかったり、肩の痛み、手のしびれの主な原因は、筋肉のコリが原因の血流障害とされています。ですから、硬くなった筋肉のコリをほぐす事が重要視されています。しかし、本当に必要なのは、その筋肉が、どこでなぜ、こり固まったのか?という根本原因を考えることだと考えます。
人によっては、その原因は、骨盤の歪みの方もいれば、捻挫した足を無意識下でかばうことによって全身のバランスが変わった方もいます。足の組みクセが骨盤を歪ませるだけでなく上半身に影響を及ぼしているケースもあるのです。
このようなことを全体的に考慮しつつ、全身バランスを整えるアプローチをしております。
「鹿を追う者は山を見ず」
という諺があります。当施術所では全体も部分もどちらも焦点を当てて見ております。全身バランスを整えた後に、必要であれば部分的な調整も行っています。
一般的に多いのは、痛みのある患部は、そっとしておき、最初に全身のバランス調整する方法です。そうすると、結果的に、患部に一度も触れる事なく症状が改善する事例が多いです。ほとんどが、患部には一度も触れない若しくは、どうしても必要な場合にのみ患部に最小限のアプローチをかけます。
これは、自律神経のバランスが悪化すると肩首の筋肉が緊張するという関連性や、足元に歪みが生じていれば肩首には知らぬ間に力が入るという全身の問題などを考えるとわかりやすいでしょう。他にもサラリーマンで多い、暴飲暴食による内臓の悪化です。これはお腹を守るような姿勢不良を招き、肩や首周りの筋肉が固まり、手や腕が動かしにくかったり、肩の痛み、手のしびれなど(胸郭出口症候群)の症状が現れやすくなるわかりやすい実例です。
人は、真っ直ぐ直立することで、体が自然に正しく機能していきます。
もし、足指や足首の歪みが強い状態に陥ると腰、背中、膝がそれぞれにバランスを補おうとするので首や肩に不自然な緊張が生じるのです。正しく直立ができれば、首や肩には力を入れる必要はありませんので症状が自然に改善されるのです。
こういった理論から(胸郭出口症候群)手や腕が動かしにくかったり、肩の痛み、手のしびれの方には、まず、骨盤や下半身のバランスを見て整え、その後、頭部や頸椎、上肢バランスを調整します。
1日1名様限定
トータル整体コース
初回60分
(カウンセリング・検査+施術)
+
2回目(施術)
セットで 2,980円
(通常1回 8,800円)
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >
当整体院の技術を
多くのプロの治療家が
推薦しています!
「脊柱管狭窄症などの難治性疾患の改善率の高さは圧倒的です」 守明グループ 代表(みのお鍼灸整骨院など) 大阪で鍼灸整骨院7院とデイサービス・リハビリなどの介護事業の経営しております、趙守明と申します。 私は中国と日本の医療業界に長く携わっており、いろんな先生とお会いしましたが、その中でも髙木先生は治療に対しての探究心がものすごく、治療の効果は目を見張るものがあります。それだけではなく患者さんと真剣に向き合い、丁寧にカンセリングし、患者さんが「なぜ、その状態になってしまったのか」を徹底的に分析し 一人一人に合った治療計画を立て施術しているからだと思われます。 私も中国・日本といろんな患者さんを診てきましたが、脊柱管狭窄症や関節症などの変形性疾患は複雑で難解です。 しかし、髙木先生のところには脊柱管狭窄症をはじめ、重度のヘルニア、変形性関節症の患者さんが多く来られ、歩くのがやっとだった人が嬉しそうにスタスタ歩く姿にはいつも驚かされます。 どこに行っても、変わらないよくならない、本当に悩んで苦しんでいる方にこそ自信を持ってオススメできる先生です。 是非とも本当に悩んでいる方は行ってください。 |
「本当に苦しくて悩んでおられる方は、ぜひ髙木先生を頼ってみてください」 整骨院自費移行推進協会代表 千葉県で整骨院の経営とコンサルタントをしております、細谷隆広と申します。 私自身この業界にいろいろな技術の勉強をしてきましたし、今はコンサルトとしてたくさんの先生にお会いしています。 その中でも髙木先生の技術は素晴らしく、ギックリ腰の患者さんが腰を曲げて足を引きずっているような状態でも帰る頃には、腰も伸びて普通に歩いて帰られる光景にはその患者さん以上に私も驚かされました。 それだけではなく患者さんが現在に至るまでの経緯をしっかり聞き出す丁寧なカンセリング姿勢にも関心させられます。 本当に苦しくて悩んでおられる方は、ぜひ髙木先生を頼ってみてください。きっと明るい未来へと導いてくれますよ。 |
「絶対受けてほしい整体院です」 大黒整骨院 大阪府枚方市の大黒整骨院の院長の大黒充晴と申します。 そのくらい、負担がなく、カラダの変わる施術だから。 髙木先生は『本気』です。なので施術はソフトですが指導は『キビしく』感じることもあるかもしれません。 それは真剣にカラダを良くしたい、楽になってほしいと考えているからです。 あなたがもし『どこに行っても良くならない。本気でカラダを良くしたい!』と考えているのであれば、絶対受けてほしい整体院です。 |
他の整体院とはどこが違う?
健寿の森が選ばれる
\ 8つの違い /
日本最大級の口コミサイト「エキテン」の箕面市×整体・骨盤矯正で口コミランキング1位を獲得しました。全国の優良治療院を紹介する書籍でも紹介されました
当整体院主催のセミナーで多くの治療家が参加。また当整体院の技術がDVDに。
プロポーション維持のために多くのモデルが当院を利用しています。(写真は有名ファッションモデル神代有子さん)
難しい単語を使って利用者様を困惑させることはありません。わかりやすい言葉で丁寧にご説明しますので、ご不明点はお気軽にお申し付けください。
12年で8万人の施術実績を持つ院長を筆頭に、経験豊富なベテランスタッフが施術します。高いレベルの技術を受けられます。
技術に幅があるため、痛みや不調の徹底改善から美容の悩みにまで、広く対応できます。※鍼なしの施術も可能です。
技術を学び経験を積んだ国家資格所有者が施術します。体のプロフェッショナルだから安心・安全です。
施術者は骨盤のスペシャリスト。女性の悩みにも強いと評判です。不安やことや気になることなど、何でもお気軽にご相談ください。
1日1名様限定
トータル整体コース
初回60分
(カウンセリング・検査+施術)
+
2回目(施術)
セットで 2,980円
(通常1回 8,800円)
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >